正規表現とデリミタとエスケープ

  http://www.akatsukinishisu.net/itazuragaki/perl/regex_delimiter_escaping.h ...

 「Perl・PHP・JavaScript それぞれにおける正規表現マッチの動作の違い」について.

タグの関連性の可視化

  http://mizzy.org/web/tagRelationVisualization02.html

- via: TokuLog!
  http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/tokulog/1120.html

  ソーシャルブックマークのタグを各タグ間の相互情報量に基づいて可視化.

タグの上にマウスオーバーすると,関連するタグだけを表示して,色の濃さで関連の強さを表現し,
関連しないタグは非表示にする,といったことをJavascriptでやってます.

- 相互情報量
  http://prairie.lang.nagoya-u.ac.jp/~sugiura/corpus-project/genkou/sougojou ...

- タギングの可視化について
  http://www.fladdict.net/blog-jp/archives/2005/05/post_79.php

自サイトへのリンクをハイライトする Bookmarklet

javascript:(function(){var uri='http://cl.pocari.org/';var i,x;for(i=0;x=document.links[i];++i)if(x.href.indexOf(uri)==0)x.style.backgroundColor='yellow';})()


  自サイトへのリンクがどこにあるのか分からないときに.

- ref.: TokuLog!
  http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/tokulog/1071.html

JavaScript DB

  http://jsdb.sourceforge.net/

  デモを見てみると,結構すごいのが分かる.
  表結合とかできる!すごい!

 - via: MOONGIFT
  http://oss.moongift.jp/intro/i-600.html

Ajax を使ったスペルチェッカー

  http://www.broken-notebook.com/spell.php

  ミススペルの単語をクリックすると修正候補が一覧される.結構いい感じ.

Prototype.js - Effect サンプル

  http://hori-uchi.com/prototype/Effect.html

- Prototype: Object-Oriented Javascript Library
  http://prototype.conio.net/

  オブジェクト指向 JavaScript ライブラリ Prototype の Effect のサンプル

XMLHTTPRequest を利用したクライアント側の妥当性検証

  http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=80

  XMLHTTP を使用したリアルタイムのデータ妥当性検証とタイムアウト処理について

JavaScript のいろいろなライブラリ nazono

  http://nazo.yi.org/nazonojs/

  エレメントをマウスでドラッグ & ドロップする buttondrag や,
  HTTP リクエストを簡単に扱うその名も ajax.
  オブジェクトを見やすい形にダンプする objectdump などなど.便利そうなものばかり.

  ライセンスは LGPL の予定.

- nazonoDiary (日々うろおぼえ記)
  http://d.hatena.ne.jp/nazoking/20050516/1116236016

Ajax と Yahoo! API でタブ式検索「ytab」

  http://www.redcruise.com/blog/?p=123

  タブブラウザのように検索結果をタブに保存しておける.

Bookmarklet の文字数制限を無くす

  http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20050503/1115085179

  Bookmarklet にはブラウザによって文字数制限があって,それを回避する方法.

javascript:(function(){var s=document.createElement("script");s.charset="UTF-8";
s.src="http://example.com/example.js";document.body.appendChild(s)})();


  これで,http://example.com/example.js を実行できる.すばらしい.
  問題は,リファラを送ってしまうことで,気にしなければ問題ない.