ヤコブ・ニールセンの Alertbox - そのデザイン、間違ってます
2006-07-14-1: [Books]
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4903065065/todaysnonsenc-22/ref=nosim/
Jakob Nielsen
RBB PRESS
ISBN: 4903065065
2006/7/12
2,730 円
2006-07-14-1: [Books]
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4903065065/todaysnonsenc-22/ref=nosim/
Jakob Nielsen
RBB PRESS
ISBN: 4903065065
2006/7/12
2,730 円
2006-07-11-2
なんとなく Windows Update をしてみたら,画面がいきなり韓国語で表示されてびっくりした.
とりあえず,「優先度の高い更新プログラム」を確認してみたら……
韓国語で結果を教えてくれました.むむむ.
とりあえず「更新プログラム」はなかった模様.
ちなみに,キャッシュをクリアしたら直りました.
http://www.musha.com/gmh/
プログラム例および参考ページへのリンクがあります.
2 章の後半とか 6 章あたりにたくさんプログラム例があります.これだけいじっていてもなかなか楽しいです.
- Google Maps Hacks 地図検索サービス徹底活用テクニック
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4873112931/todaysnonsenc-22/ref=nosim/
Rich Gibson (著), Schuyler Erle (著), 武舎 広幸 (翻訳), 福地 太郎 (翻訳), 武舎 るみ (翻訳)
オライリー・ジャパン
ISBN: 4873112931
2006/07/22
3,045 円
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/477412818X/todaysnonsenc-22/ref=nosim/
Software Design 編集部
技術評論社
ISBN: 477412818X
2006/7/7
1,974 円
Lightweight Language の初学者を対象に、Ruby On Rails、Maple、Ethna、TurboGears、Catalyst の 5 大フレームワークを徹底解説する。
ということで,以下の 5 つのフレームワークの特集らしい.
- via: www.textfile.org
http://d.hatena.ne.jp/textfile/20060707/fw
2006-07-10-1: [Firefox]
http://www.mozilla-japan.org/kb/solution/2012
Firefox 使いには常識なのかもしれないけど,複数のページをホームページに設定する方法.
やり方は上記サイトにある方法でもいいんだけれども,要は `|' で区切って URL を並べるだけ.
例えば,Gmail と livedoor Reader をホームページとして設定したい場合は,以下のように設定します.
https://mail.google.com/mail/ | http://reader.livedoor.com/reader/
これで Firefox を起動すると,Gmail と livedoor Reader がそれぞれタブで開かれることになります.
ただし,ツールバーのホームのアイコンをクリックしても,上記で設定したサイトが二つとも開いてしまいますので注意が必要です.
相変わらず Google Notebook を簡易メモ帳として重宝しているんだけど,文字列を選択すると `Note this +' が表示されます.
これが表示されるたびに,ページがリロードされて「いらっ」となっていたのですが,これを表示させなくする方法.
実はいたって簡単で,ステータスバーにある Google Notebook のアイコンを右クリックすると,
Enable 'Note This' button というメニューが出てきて,これのチェックを外せば OK.
スクリプトを眺めたりしていろいろ探した割には,あっさり解決.
- ref.: [2006-05-19-1]: Google Notebook を Web ページのスナップショット置き場として使ってみる
syslog のプライオリティは以下の図のようになっている.
つまり,あるプライオリティを指定するとそれ以上のプライオリティがすべて記録される.
例えば,err を指定すると,err,crit,alert,emerg が記録されることになる.
ちなみに,Solaris にはすべてのプライオリティを指す `*' はないので注意.
mail.* などと指定しても「unknown priority name "*"」と怒られます.
sudoers(4) を見ると,以下のような記述が見つかる.
syslog Syslog facility if syslog is being used for
logging (negate to disable syslog logging).
Defaults to local2.
すなわち sodo のログはデフォルトで syslog のファシリティ local2 に送られるということ.
また,プライオリティはというと,これも sudoers(4) には以下のように書いてある.
syslog_goodpri
Syslog priority to use when user authenticates
successfully. Defaults to notice.
syslog_badpri
Syslog priority to use when user authenticates
unsuccessfully. Defaults to alert.
つまり,ユーザの認証が成功した場合は notice,失敗した場合は alert である.
これを syslog.conf に設定してあげればいい.以下 Solaris 10 での例.
local2.notice ifdef(`LOGHOST', /var/adm/sudolog, @loghost)
ここでは,/var/adm/sudolog にログを出力するようにした.
あとは,
# touch /var/adm/sudolog
# pkill -HUP syslogd
で無事ログが出力される.
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4756147739/todaysnonsenc-22/ref=nosim/
高橋 征義 (監修), かずひこ (著), 喜多川 豪 (著)
アスキー
ISBN: 4756147739
2006/07/03
2,940 円
2006-07-07-2: [MySQL]
MySQL でトランザクションを可能にするストレージエンジンとして InnoDB があります.
InnoDB のデータファイルは,MyISAM テーブルと異なって,デフォルトでは ibdata1 というファイルにデータが蓄積されていくとこになります.
MySQL の datadir に自動拡張する 10 MB の ibdata1 ファイルが 1 つと、5 MB の ib_logfile ログファイルが 2 つ作成されます
- 7.5.3. InnoDB 起動オプション
http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/innodb-start.html
この ibdata1 は,大量のデータを追加していくと,自動的にサイズを拡張していきます.
ただし,データが削除されても自動的には縮小されません.
InnoDB テーブルのデフラグメント化の方法は,
- 7.5.13.3. InnoDB テーブルのデフラグメント化
http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/innodb-file-defragmenting.html
にあるように,
ALTER TABLE tablename TYPE=InnoDB
で行います.ただし,これを行っても,データファイルのサイズ自体は小さくなりません.
# ls -la ibdata1
-rw-rw---- 1 mysqld mysqld 723517440 Jul 6 20:32 ibdata1
# mysql -uroot -p database
mysql> ALTER TABLE FileInfo TYPE=InnoDB;
Query OK, 0 rows affected, 1 warning (3.98 sec)
Records: 0 Duplicates: 0 Warnings: 0
mysql> quit
# ls -la ibdata1
-rw-rw---- 1 mysqld mysqld 723517440 Jul 6 20:33 ibdata1
でも,容量不足に陥った場合,これでは困りますよね.
そこで,データファイルのサイズ自体を小さくしてしまおうというのが本題です.
InnoDB 関係ののマニュアルを見ていくと以下のような項目があります.
- 7.5.5.3. 複数テーブルスペース - 各テーブルを独自の .ibd ファイルに入れる
http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/multiple-tablespaces.html
これは,簡単に言うと,ibdata1 一つに持たせていたデータを,それぞれのテーブルごとに持たせてしまう方法です.
やり方はいたって簡単で,設定ファイルに innodb_file_per_table を加えてあげるだけです.
[mysqld]
innodb_file_per_table
これで MySQL を再起動すると,設定が有効になってデータが各テーブルごとにもたれるようになります.
いままで,tablename.frm というファイルしかなかったのが,tablename.frm に加えて tablename.idb ができました.
さて,本題ですが,この状態で InnoDB テーブルのデフラグメント化を行ってみます.
# ls -la tablename.ibd
-rw-rw---- 1 mysqld mysqld 754974720 Jul 6 21:01 tablename.ibd
# mysql -uroot -p database
mysql> ALTER TABLE FileInfo TYPE=InnoDB;
Query OK, 0 rows affected, 1 warning (5.65 sec)
Records: 0 Duplicates: 0 Warnings: 0
mysql> quit
# ls -la tablename.ibd
-rw-rw---- 1 mysqld mysqld 98304 Jul 6 21:04 tablename.ibd
754974720 バイト (720MB) から 98304 バイト (96KB) に劇的にサイズが縮小されているのが分かると思います.
まとめると
ということが言えると思います.
ただし,MySQL 4.1.1 以上からの機能っぽいです.動作確認環境は 4.1.20 on Solaris 10 です.
2006-07-07-1
- これぞカップヌードルの作り方
http://blog.livedoor.jp/sigalrm/archives/50730789.html
自分では当たり前な作り方ではあるけれど、
人前でやると不思議な目で見られる。
私も不思議な目で見られたことがあるので,カップヌードルの作り方を載せてみる.
1. ビニールを破る
2. ふたを開ける
3. お湯を注ぐ
たぶん,ここまではみんなと一緒.でも,底についているバーコードのシールは使いません.
4. お湯を沸かしたやかんを 10 秒くらい乗せる.
5. 下ろす.ふたが容器に引っ付いて元通り!
6. 後は 3 分待って,普通にふたを取って食べる.
普通に,やかんを乗せたままで良いとかの意見もあるでしょうが,ふたが元通りに引っ付くのがなんとなく楽しいです.
2006-07-06-1
http://g-images.amazon.com/images/G/09/extranet/associates/buttons/
上記 URL に続けて
- remote-buy-jp1.gif
- remote-buy-jp2.gif
- remote-buy-jp3.gif
- remote-buy-jp4.gif
- remote-buy-jp5.gif
- remote-buy-jp6.gif
- remote-buy-jp7.gif
- remote-buy-jp8.gif
なにかに使えるかもしれない.
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4873112931/todaysnonsenc-22/ref=nosim/
Rich Gibson (著), Schuyler Erle (著), 武舎 広幸 (翻訳), 福地 太郎 (翻訳), 武舎 るみ (翻訳)
オライリー・ジャパン
ISBN: 4873112931
2006/07/22
3,045 円
Google が提供する地図検索サービスの活用事例が満載!
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4798111473/todaysnonsenc-22/ref=nosim/
永松 貴光 (著)
翔泳社
ISBN: 4798111473
2006/07/22
1,890 円
効果的なネット広告活用方法を、サンプル事例をもとにやさしく解説
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4844322761/todaysnonsenc-22/ref=nosim/
かわち れい子 (著)
インプレス R & D
ISBN: 4844322761
2006/07/01
1,554 円
高度な分析が無料で簡単にできるログ解析ソフト「グーグル・アナリティクス」初の解説書