タブ式ターミナルエミュレータ Poderosa
2005-04-28-9
			  http://ja.poderosa.org/
  タブ式で SSH2 対応のターミナルエミュレータ.3.0.0 リリース.ZMODEM 対応して欲しいな.
			
			
2005-04-28-9
			  http://ja.poderosa.org/
  タブ式で SSH2 対応のターミナルエミュレータ.3.0.0 リリース.ZMODEM 対応して欲しいな.
			
			
2005-04-28-8: [MySQL]
			  http://oss.timedia.co.jp/index.cgi/kahua-web/show/MySQL%c6%fc%cb%dc%b8%ec% ...
			
			
			- F-Secure Computer Virus Information Pages: Googkle
  http://www.f-secure.com/v-descs/googkle.shtml
- Google のスペルミス悪用サイト、アクセスすると PC 乗っ取り
  http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2005/04.html#20050428_Googk ...
  Googkle.com にアクセスすると,やばいっていうお話.
  とりあえず,hosts ファイルで接続できないようにしてみるとか,ルータとか FW とかでふさぐとか.
			
			
2005-04-28-6: [Perl]
			  http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=70
  モジュールを一切使わないアクセスカウンタ.結城先生の記事.
			
			
2005-04-28-5: [Security]
			  http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050427.html#p01
  mixi の「ぼくはまちちゃん!」で一躍有名になった,CSRF について.
			
			
2005-04-28-4
			  http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/lv2csv/
  任意のリストビューの内容を,CSV ファイルへ出力するツール.
			
			
2005-04-28-3: [Google]
			  http://gigazine.net/News/html/lg/000249.htm
  なるほど,これは知らなかった.Google イメージで検索するとその差は歴然.
			
			
2005-04-28-2: [Firefox]
2005-04-28-1
			  http://www.rssmix.com/
- via: 百式: 与えやすいツール
  http://www.100shiki.com/archives/001064.html
  RSS Feed を合体させて一つにしてくれる.これを使えば,
- void GraphicWizardsLair( void ); // Planetエゴサーチ.orgというのはどうだろか
  http://www.otsune.com/diary/2005/04/28/1.html#200504281
  が実現できそうですね.作ってみようかな..でも日本語が面白いくらい化けますね.