Subversion を 1.3.0 にしたら Mismatched RA version for 'dav' が発生する

  Subversion を 1.2.0 から 1.3.0 にバージョンアップしたら

% svn help
svn: Mismatched RA version for 'dav': found 1.3.0, expected 1.2.0
(svn: 'dav' 用 RA のバージョンが一致しません: 実際 1.3.0, 予想 1.2.0)

  なんてメッセージが出てくる.ただし,チェックアウトとかは問題なく出来る.

  よく分からなかったので,ldd してみたら /usr/local/lib/libsvn_* をリンクしていたので

# rm -f /usr/local/lib/libsvn_*

  でいったん削除してから make し直したらメッセージは出なくなった.まあよくわかんないけど
  ライブラリが競合していたのかなと.

  Solaris 8 x86 でのお話.

  あと,かなりバッドノウハウっぽいんだけど,手元の環境では configure に --disable-nls を付けないとリンクで失敗する.
  もちろん,こうすると help とかのメッセージが日本語では出ない.まあ,困らないといえばそうだけど.

  その場合は,まず --disable-nls で make して,そのあと,普通に make すればうまくいくことがある.

% ./configure --disable-nls (ほかのオプション)
% make EXTRA_LDFLAGS='-lintl'
% make clean
% ./configure (ほかのオプション)
% make EXTRA_LDFLAGS='-lintl'

  もうなんだかわからないけど,とりえあえずうまく行ってる.

  あと,Subversion の make check が 2 時間もかかるのは機械がしょぼすぎるから?

壁紙になる prototype.js の Cheat Sheet

- Prototype Dissected
  http://www.snook.ca/archives/000531.php

  prototype.js Cheat Sheet

  おなじみ prototype.js の Cheat Sheet を壁紙サイズで.
  ただし,サイズは 1280x960 か 1440x900 の 2 種類.

  試しに壁紙にはってみたけど,目障りでかなわない.

軽量 PHP4 フレームワーク guesswork classic

  http://classic.guesswork.jp/

  かなりシンプルでよさげ.
  ドキュメントもそれなりに整っている.
  ちょっと使って評価してみるか.

- via: /home/pochi/ChangeLog
  http://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/2006-02-16-3.html

SSH の RFC が公開

  SSH (Secure Shell) のプロトコルが RFC として標準化された.

- The Secure Shell (SSH) Protocol Assigned Numbers (RFC 4250)
  http://www.ietf.org/rfc/rfc4250.txt

- The Secure Shell (SSH) Protocol Architecture (RFC 4251)
  http://www.ietf.org/rfc/rfc4251.txt

- The Secure Shell (SSH) Authentication Protocol (RFC 4252)
  http://www.ietf.org/rfc/rfc4252.txt

- The Secure Shell (SSH) Transport Layer Protocol (RFC 4253)
  http://www.ietf.org/rfc/rfc4253.txt

- The Secure Shell (SSH) Connection Protocol (RFC 4254)
  http://www.ietf.org/rfc/rfc4254.txt

- Using DNS to Securely Publish Secure Shell (SSH) Key Fingerprints (RFC 4255)
  http://www.ietf.org/rfc/rfc4255.txt

- Generic Message Exchange Authentication For The Secure Shell Protocol (SSH) (RFC 4256)
  http://www.ietf.org/rfc/rfc4256.txt

- The Secure Shell (SSH) Transport Layer Encryption Modes (RFC 4344)
  http://www.ietf.org/rfc/rfc4344.txt

- via: OpenSSH 情報
  http://www.unixuser.org/~haruyama/security/openssh/20060202.html

- ref.: SSH の RFC 化で何が?現 TeraTerm 開発者が語る
  http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/17/news017.html

  ところで TeraTerm の ttssh2 はいつになったら ssh_known_hosts を見るようになるのだろうか.

JavaScript と CSS によるクロスフェードの実現

- Image Cross Fader Redux
  http://slayeroffice.com/code/imageCrossFade/xfade2.html

  面白いんだけど,かなり CPU をつかうなぁ.

バージョン管理システム「Subversion」解説書

  4872805054
  http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4872805054/todaysnonsenc-22/ref=nosim/
  Subversion開発プロジェクト (著), 上平 哲 (翻訳), 佐藤 竜一
  IDGジャパン
  ISBN: 4872805054
  2004/12
  3,780 円

Ajax と OpenSearch と はてなダイアリーキーワード連想語 API を使ったはてな検索のデモ

  http://pocari.org/tools/ajax/opensearch/

  はてなダイアリーキーワード連想語 API が面白かったのと,PHP から使える PEAR::OpenSearch を発見したので
  Ajax と OpenSearch と はてなダイアリーキーワード連想語 API を使ったはてな検索というものを作ってみました.

  

  OpenSearch には PEAR::OpenSearch を,はてなダイアリーキーワード連想語 API には PEAR::XML_RPC を使っています.
  また,JavaScript のライブラリは prototype.js と script.aculo.us (effects.js のみ) を使っています.

  やっていることは簡単で,入力された検索語の関連語を XML RPC で はてなダイアリーキーワード連想語 API を使って呼び出してきます.
  また,検索語を OpenSearch のはてな検索から検索してくるということだけです.
  検索結果は,上位 10 件を表示しています.10 件以上あってもそれ以上は検索結果には表示できません.

  それを prototype.js の Ajax クラスで呼び出して,effects.js でアニメーションしながら表示しています.

  使い方は,検索語を入れて [Search] ボタンを押すだけ.
  はてなダイアリーキーワード連想語がある場合は,検索結果といっしょに表示されるので,さらに連想語のリンクを選択すれば
  その連想語で再検索をします.

  動作確認は Forefox 1.5,IE 6.0 (ともに Windows 版) で行いました.それ以外のブラウザで動作するかは不明です.

  ソース一式も置いておきます.ライセンスは Creative Commons 帰属 とします.

- ソース一式 (tar.bz2)
  http://pocari.org/tools/ajax/opensearch/ajax-opensearch.tar.bz2

- Creative Commons Deed
  http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/

- ref.: PEAR :: Package :: Services_OpenSearch
  http://pear.php.net/package/Services_OpenSearch/

- ref.: はてなダイアリー - はてなダイアリーキーワード連想語APIとは
  http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%a5%c0%a5%a4%a5%a2%a5%ea%a ...

  また,本デモを作る際に下記のサイトを大いに参考にしています

- HOWTO: Animated Live Search // Ordered List by Steve Smith
  http://orderedlist.com/articles/howto-animated-live-search/