実際にタモさんカレーを作ってみた
2007-05-01-1
			  ほぼ日刊イトイ新聞主催による「カレー部例会」でタモリさんが作ったカレーのレシピが公開されていたので,先日の 3 連休を利用して,実際に作ってみました.
- ほぼ日刊イトイ新聞 - カレー部 例会@電力館
  http://www.1101.com/curry_club/
- [N] タモさんのカレーレシピ「プレーンタモリ」
  http://netafull.net/diary/019835.html
- ドレッシングのような - プレーンタモリのレシピ (テキスト版)
  http://d.hatena.ne.jp/mrkn/20070429/plain_tamori
- 材料一覧
  
  左上から,牛乳,ホールトマト,マンゴーチャツネ,
  カレー粉,ターメリック,カレー粉 (予備),クミン,ヨーグルト,
  鶏モモ肉,とろけるチーズ,
  ニンニク,しょうがとなっています.写真にはありませんが,これにあと赤ワインが必要です.
  では,早速,調理開始.レシピは 4 人分です.
1. バットにカレー粉,ターメリック,クミンを合わせ,一口大に切った鶏肉をもみこみます.
- カレー粉 大さじ 1
 - ターメリック 小さじ 1 弱
 - クミン 小さじ 1 弱
 - 鶏モモ肉 500g (お好みで皮をとってください)
 
  
  特に難しいことはありません.鶏モモ肉を切って,香辛料をもみこむだけ.
2. フライパンにサラダ油をひき,鶏肉の表面に軽く火が通るくらい焼きます.
- サラダ油 大さじ 1
 
  
  表面に焼き色が付くくらい焼きました.
3. 鍋にお湯を沸かし,2 で炒めた鶏肉を入れます.
- お湯 1 リットル
 
  
4. 3 の鍋にマンゴーチャツネ,赤ワイン,ミキサーにかけたホールトマトを加え煮込みます.
   (中火.蓋はせず,ふきこぼれないよう,アクを取りながら煮込みます)
- マンゴーチャツネ 大さじ 1/2
 - 赤ワイン 75cc
 - ホールトマト 75g
 
  
  我が家には,ミキサーは無いので,ザルにホールトマトを入れて,裏ごししました.
5. 弱火のフライパンに,炒め玉葱,ニンニク,しょうがを加え混ぜ合わせながら炒めます.
   ニンニク,しょうがの香りが立ってきたら,カレー粉,ターメリック,クミンを加え,
   さらに,牛乳,ヨーグルトを加え,ペースト状になるまでよく混ぜ合わせます.
- 炒め玉葱 1/4 瓶
 - ニンニク (すりおろし) 小さじ 2
 - しょうが (すりおろし) 小さじ 2
 - カレー粉 (インデラ缶) 大さじ 1
 - ターメリック 小さじ 1
 - クミン 小さじ 1 弱
 - 牛乳 1/4 カップ
 - ヨーグルト 大さじ 1 強
 
  
  
  炒め玉葱の 1/4 瓶というのが良くわからなかったので,300g ほど使いました.
  このペーストがルーのような役割のようです.
6. 4 の鍋に 5 のペースト,醤油,砂糖,とろけるチーズ,塩を加え,半蓋で煮込みます.
- 醤油 少々
 - 砂糖 ひとつまみ
 - とろけるチーズ 30g
 - 塩 小さじ 1
 
  
  この時点では,まだ水気が多くてちょっと不安な感じなります.
  でも,大丈夫です.とろ火で煮込み始めました.
7. 煮込み開始から 2 時間強煮込んだら塩で味を調え,最後に 15 分強火で煮込み,完成です!
  
  我が家の場合は,煮込み始めて 1 時間半位でいい感じになったので,ここで煮込むのをやめました.
- 完成!
  実際お皿に盛った様子は,こんな感じです.
  
  感想は,かなりおいしいです!
  肝心の手間はというと,実際は全然大変ではなくて,煮込むまで 30 分くらいで終わります.
  材料も一度揃えてしまえば,その後も使えるものが多いので,一度試してみてはいかがでしょうか.
			
			
