高橋メソッドなプレゼンツール in XUL
2005-05-26-9
			  http://piro.sakura.ne.jp/xul/applications/takahashi/
  XUL Application な高橋メソッドプレゼン作成ツール.
  XUL はやっぱり面白いな.
			
			
2005-05-26-9
			  http://piro.sakura.ne.jp/xul/applications/takahashi/
  XUL Application な高橋メソッドプレゼン作成ツール.
  XUL はやっぱり面白いな.
			
			
2005-05-26-7
			- vi reference mug:
  http://www.cafepress.com/shop/geeks/browse/Ne-25_N-3807_bt-2_pv-geekcheat. ...
- via: スラッシュドット ジャパン
  http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/05/26/0818249&topic=42
  
			
			
2005-05-26-6: [Firefox]
			  http://www.bloxor.com/
- via: hail2u.net
  http://hail2u.net/blog/rss/t3h_blox0r.html
  
  XUL Application で作られたフィード・リーダー.
  Gecko ベースのブラウザ (Firefox など) でしか使えませんが,ローカルに落とす必要もなし.
  動作も軽快で,日本語も難無く通ります.
  でも,SharpReader の OPML のインポートがうまくいかない.
			
			
2005-05-26-5
			- Delphi 6 Shell Links
  http://www.informit.com/articles/article.asp?p=26940&seqNum=4&rl=1
			
			
2005-05-26-4
			  http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/26/7759.html
  Netscape 8 をアンインストールした後,レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Plugins\Extension
  の「xml」を削除するしか対処方法がない
			
			
2005-05-26-3
			  http://kengo.preston-net.com/archives/001972.shtml
  今売れているDVD とか見てみると,
  
  と出ますね.
			
			
2005-05-26-2
			  http://www.time.com/time/2005/100movies/
- 全リスト
  http://www.time.com/time/2005/100movies/the_complete_list.html
  Cut 6 月号 ([2005-05-15-2]) との違いを見てみたいかも.
			
			
2005-05-26-1
			  http://nais.to/~yto/clog/2005-05-26-1.html
  amazon の商品写真をローカルに保存しておいたほうがいいかもということ.
  未来へ向けての保存用.
% perl -F"<" -ane 'for(@F){$hash{$1}++
if(m|(http://.+?/images/P/.+?.jpg)|)}
END{for(keys%hash){print"wget $_\n"}}' *.html > a.sh
このようなスクリプトで,wget のコマンドが生成される
% sh a.sh
  で収集開始.